なんとなく今の家ってアニメのちびまる子ちゃんが住む
桜家に似ている気がしますね。
実際、小学生の娘の友達にもそんなことを指摘されたらしいです。
ようは古臭い、昭和風の家ってことなんでしょう。
ここら一帯はけっこうハイクラスな家庭が多くて
みなどこも建替えが進んでいて
洋風で真新しい家が多いんです。
太陽光発電を備えているところとかも多いです。
そんななかで我が家はかなり浮いている存在です。
だってここって私の父が昭和40年代始めに建てたんですからね。
かれこれ築30年以上になるでしょう。
トイレはいまどき和式(水洗ですが)だし
ベランダの床板も腐ってきていて大人が2人のっかると
けっこう危ない状態でした。
それで妻とも話し合ったんですが
ここを潰して、それでまっさらな土地の状態にして
売却することに決定しました。
どうせこんなボロ屋はまったく価値がないどころか
マイナスになるだけでしょうから
壊してから土地として売ったほうがいいと思うのです。
そういうQ&Aがこちらにたくさんでていて凄く参考になりました。
我が家と同じような状況にあるひとが日本中にあちこちにいるんですね。
売るときは懇意にしている同じ町内会の不動産屋さんに頼むつもりです。
知り合いなので融通が効くでしょう。